翻訳と辞書
Words near each other
・ SPAC
・ SPACE
・ space
・ SPACE -from V6 Live Tour'98-
・ Space Apps Challenge
・ space biology
・ SPACE BOY
・ space cadet
・ space case
・ SPACE CHANNEL 5
・ SPACE CHANNEL 5 Part 2
・ space charge
・ space charge layer
・ space clamp
・ space constant
・ SPACE COWBOY SHOW
・ SPACE COWBOY SHOW ENCORE
・ SPACE DiVA
・ SPACE DOG!RECORD
・ Space Editor


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

SPACE CHANNEL 5 Part 2 ( リダイレクト:スペースチャンネル5 ) : ウィキペディア日本語版
スペースチャンネル5[すぺーすちゃんねる ふぁいぶ]
スペースチャンネル5』(スペースチャンネル ファイブ、英題:''SPACE CHANNEL 5'')は、セガ(後のセガゲームス)からドリームキャストおよびプレイステーション2で発売された音楽ゲーム、およびそのシリーズである。タイトルの「スペースチャンネル5」は架空の宇宙テレビ局名。
テレビゲームとしてリリースされたラインナップは以下の通り。
* スペースチャンネル5
* スペースチャンネル5 パート2
== 概要 ==
モロ星人やプリン、オドリダンら対戦相手(COM)の演奏や動きをプレイヤーが記憶し、それをリプレイ(再現)することで敵を倒していくゲーム。相手の動きにあわせてタイミング良く操作すると、主人公の「うらら」が踊ったり、撃ったり、楽器を弾いたりする。1970年代ディスコ調(テーマ曲はケン・ウッドマン作曲『メキシカンフライヤー』)のノリの良い音楽をベースに優れた音楽的演出を施した。全編3DCGで、シンプルなゲーム内容がDCやPS2本体のグラフィック処理によって鮮やかに彩られている。
音ゲーに該当するが、シューティングゲームアクションゲームの要素を絡めつつ、ミュージカル仕立てで単純明快なストーリーが展開する。
オリジナル(DC版パート1)では、広告素材として複数の法人とのタイアップや、2000年7月よりTSUTAYA一部店舗でのゲームソフトレンタルのサンプルタイトルへの選出、2001年発売のJ-SH07で日本初の3DポリゴンキャラクターJavaアプリとしてプリインストールされるなど、限定的ではあるが様々なキャラクター展開を行っていた。
PS2版は先に『パート2』が発売され、後に1作目が発売されるという変則的な発売順となった。これは、パート2の発表時点でセガのドリームキャスト事業の撤退(2001年1月発表)により終息に向かっており、PS2版の発売を前提としてDC版とのマルチプラットフォームで制作されていた関係がある。なお、セガ発売のPS2ソフトとしては、『Rez』『バーチャファイター4』に次ぐ3番目のタイトルとなった。パート2のDC版はセガ運営のドリームキャストダイレクトによる専売・直販商品として扱われ、小売店での市販はされなかった。
PS2版のパート1(DC版からの移植)発売が正式アナウンスされたのは2002年10月であり、移植版の発売決定・制作までに時間を要したものとされている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「スペースチャンネル5」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Space Channel 5: Part 2 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.